5分だけでも

落ち着いて生きたい雑多ブログ。美術/哲学/読書

絵の練習

途方に暮れてまた描く

こんばんは。みつきです。 先日スランプ気味かもしれないと書きましたが、読書したりぼんやりして少し回復しました。 読んだ本で良い言葉がありました。 造形の基礎を学ぶ―一本の線から広がるデッサンの世界 (美と創作シリーズ) 作者:藤村 克裕 メディア: 大…

うーん…

こんばんは。みつきです。 週末からスランプと言いますか、なんとなく調子悪い期が来てしまいました。 あまり「良い感じに描けた」という気持ちが出ませんね^^; 思う事をワーッと書き出してみたのですが、この辺りをずっとぐるぐるしているんですよね。 こう…

愛用の紙たち

こんばんは。みつきです。 ゆっくり休むと言いながら、ソワソワしてしまって練習しました。 だいぶ、描くことへの習慣がついたかなと思います。 練習やスケッチはダイソーのドローイング帳を愛用しています。 前はA4のコピー用紙を使っていたのですが、すぐ…

ジブリから学んだ「歩く」

こんばんは。みつきです。 今日は人物の歩きについて練習しました。 先日、世界一受けたい授業でジブリの凄い技術について放送していました。 https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/42819257qn84y217rl3.html その中で宮崎監督はキャラクターの「歩く」動…

公園スケッチ

こんばんは。みつきです。 今日は近所の公園でスケッチをしました。 色々な遠近での人物の描き方も練習しています。 今日はだいぶスケッチできました。 描くよりも歩き回る時間の方が長いので疲れました^^; それではまた。

絵には何が描かれているのか

こんばんは。みつきです。 構成や空間についての勉強としてこんな本を読みました。 絵には何が描かれているのか ──絵本から学ぶイメージとデザインの基本原則 作者:モリー・バング 発売日: 2019/11/26 メディア: 単行本 ざっくり言うと芸術(絵)における心理…

ちょっとだけ開き直る

こんばんは。みつきです。 今日は樹木の練習をしました。 葉の茂みや幹のねじれをどう表現していくか、かなり考えました。 まだまだ絵のことや自分の描き方(作風)について、分からないことだらけですが「完全に理解できなくても描いてれば何か見えてくるだろ…

カンディンスキー

こんばんは。みつきです。 昨日から、ちまちまカンディンスキーを描いていました。 ロシアのお坊ちゃんでインテリ。元々は法学者を目指していたのですが、モネの「積み藁」を見て今までに無かった表現に衝撃を受け、エリート街道から画家になる事を決意しま…

ウェザリーの動物デッサン

こんばんは。みつきです。 今日は図書館で借りた「ウェザリーの動物デッサン」で練習しました。 ウェザリーの動物デッサン 立体と線でみるみる描ける! 作者:ジョー・ウェザリー 発売日: 2020/06/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この本は、動物の解剖学…

ペンによる「線」と「かたち」の練習

こんばんは。みつきです。 今日はGペンのタッチを具体的に練習するにはどうしたらいいか考えてみました。 ペンタッチの練習っていうと平行線を引くとかS字をひたすら描くというのが一般的だと思いますが正直、すぐ飽きるんですね…(私が) ↓こういうのです。 …

小さな感動

こんばんは。みつきです。 今日もスケッチに行きました。 ↓これは高速道路の裏側(?)の部分です。 私の地域は少し歩くとオフィス街があるのでビルやマンションが描き放題です笑 アンディ・ウォーホルの言葉で 普通なら何とも感じないようなささいなことが、…

ルノワール

こんばんは。みつきです。 今日、ルノワールの誕生日じゃん!と慌てて描いたものです (日付け変わりましたが) 「女性の乳房と尻がなかったら私は絵を描かなかったかもしれない」 という言葉を残すぐらいかなりの性癖というか、フェチが爆発している画家です…

方眼用紙で線の練習

こんばんは。みつきです。 ちょっと基礎に戻りたいと思い、家にあったダイソーのレポートパッド(方眼タイプ)で線の練習をしました。 最初に点を打ち 繋げるという大変シンプルな方法です。 交差したり平行線を増やすほど、全体としての線のヨレが目立ちます…

散歩とスケッチ

こんばんは。みつきです。 今日は疲れが溜まってたみたいで、朝からぐったりしていました。 世の中ステイホームですが、テレビやネットは不安を煽るような情報の繰り返しだし...色々うんざりしますね^^; 悶々としていたので、散歩とスケッチに行きました。 …

紙用マッキー

こんばんは。みつきです。 今日は通院の帰りにヨドバシカメラでペンを数本入手しました。へへ...( ˇωˇ ) 最近、紙用マッキーがお気に入りでスケッチや模写に使っています。 先週描いたものです。 線画に紙用マッキーの青を使いました。 線画の色も変えてみる…

安野光雅さん

こんばんは。みつきです。 今朝は日曜美術館で安野光雅さんのアンコール放送を観ました。 安野さんというと私は「絵の教室」と「絵のある人生」を愛読していて、訃報を聞いた時は、とてもショックでした。 良い絵とは何か、絵描きは絵を描きながら何を考えて…

自分とボールペン

こんばんは。みつきです。 今日は洗面所の大掃除や不用品の整理をしてクタクタになりました^^; イライラや不安が溜まると無性に片付けをしたくなります。 寝る前にちょっとだけ線の練習をしました。 寒さからか(?)ボールペンのインクの出が悪かったです。 …

気分転換にスケッチ

こんにちは。みつきです。 今日は気分転換に近場の公園へスケッチに行きました。 自然物も人工物もよく観察すると形や陰影に表情があって面白いですね。 ブレンという油性ボールペンで描いたのですが、ペン先がぐらつかなくて、スケッチするのにとても良かっ…

今年もコツコツ

あけましておめでとうございます! みつきです。 昨日はブックオフのセールで本を買い込み、ダラダラしてました笑 本日から練習再開です。 練習というか殴り描きですね^^; SARASAの太さ順を比較してみました。 これだけでも線の密度や濃度に表情があって面白…

ハッチングで塗り絵

こんばんは。みつきです。 今日は、SARASAを使ってクロスハッチングで塗り絵をしてみました。 最初色鉛筆で塗っていたのですが、どうしても混色や筆圧のコントロールが上手くいかず、ペンで同じ事できないかな?と思い、実験してみました。 お試しでやってみ…

「スケッチは3分」で曲線の練習

こんばんは。みつきです。 直線の練習はハッチングでなんとなく掴めてきたのですが、曲線の練習は、どうすればいいか悩んでいました。 手持ちの本を読み漁っていたらいい方法が...! スケッチは3分 (光文社新書) 作者:山田 雅夫 発売日: 2006/11/16 メディア…

ハッチング練習

こんばんは。みつきです。 今日はハッチングの練習でした。 まだまだ荒っぽさがありますね^^; 最近、伊図透さんという漫画家さんを知ったのですが、その方のペンタッチが好みで参考にしています。 ミツバチのキスという漫画です。 この線の密度とか、タッチ…

ゴーギャン

こんばんは。みつきです。 練習続きだったので今日は、スケッチをしました。 ゴーギャンです。 私は画家の顔が好きなのですが、ゴーギャンはヨーロッパ文明を嫌っていたからか、どことなく諦めたような虚ろな目が好きです。 タヒチに活動を移してからは、借…

うぉぉぉ

こんばんは。みつきです。 最近は何かと忙殺状態で、あまり心のゆとりが無いです^^; 師走のこの忙しない感じは疲れますね...。 今日は無心になりたくてひたすらハッチングの練習をしました。 もっと線の練習をしたい...😩 それではまた。

面を捉える

こんばんは。みつきです。 今日は人体の面を捉える練習をしました。 いや〜〜〜〜、難しい笑 どうしてもアニメや漫画の「線画」の先入観があるので西洋画の「面や形」で描くのは頭が混乱します^^; でもこれを理解しないと陰影や立体感が表現できないので根気…

モノクロイラストテクニック

こんばんは。みつきです。 今日の練習は線の描き分け(?)をしました。 モノクロイラストテクニック 超描けるシリーズ 作者:jaco 発売日: 2018/11/16 メディア: Kindle版 参考書はこちら。 モノクロ絵の描き方に特化した本で線の性質やペンタッチの付け方など…

脚と足

こんばんは。みつきです。 断捨離に集中し過ぎて5日も絵の練習してなくて慌てました😂 今日は脚を練習しました。 土踏まずや足の甲の曲線って凄くキレイだな〜と感じました👣 それではまた。

手と足

こんばんは。みつきです。 今日はモルフォミニシリーズの手と足を描くから。 手や足って改めて見ると不思議なカタチと言いますか、「人間のパーツってよく出来てるな〜」と興味が尽きないです。 でも描くのはめちゃくちゃ難しいですが笑 それではまた!

ペン画の奥深さ

こんばんは。みつきです。 今日はペン画の練習をしました。 いやぁ、めちゃくちゃ難しい 明度やトーン、モチーフの質感の描き分け、ペンの種類...かなり考えることが多いです。 カラー絵は何億通りの色彩の組み合わせですが、モノクロって黒·グレー·白という…